移住&就農6年目突入、「よしよし畑」の家族の絵日記

2018年から農業をはじめた家族と畑の絵日記。おと(畑の主)、おか(畑従業員、農家デザイナー)、娘ちゃんとポジタの日常です。温室でトマト、露路畑で茄子とほうれん草などを作っています。元気でおいしいお野菜を届けるため、がんばってます。

グリムさん(パン屋さん)へ納品に行きました!

24年2月17日(土)

f:id:shihoyan:20240303165611j:image

出荷が終わって午後、

おとちゃんと娘ちゃんが加古川

バレーボールの試合を観に行ったので、

 

おかとポジタチームで、加西市の北条にある

パン屋さん、「グリム」さんへ

トマトの納品に行きました。

 

ポジタは平日のこの時間は、

保育園で昼寝タイムなのですが、

休日は遊びたい気持ちが勝ってしまって

全然昼寝をしません。

 

ところが、車に揺られると話は別です。

喋りながら、目がとろーんとしてきました。

 

グリムさんでパンを選ぶのを楽しみにしていたので、絶対起こしてな!と言われていたものの、

一回寝てしまってから起こすと、ご機嫌が悪くなるのが子どもです。

 

ポジター!寝たら、おかがパン選んでしまうで!

と励ましても、

目がうっすーらなっていましたが、

着いたと分かると、パッチリ目が覚めました。

 

 

「トマト持ってきましたー!」

「あ!ありがとうございます!こっちでーす」と

受け取っていただいて、

 

ポジタは手を振ってもらって恥ずかしそう😁

 

納品後にお店の方に回って、パンを選びました。

 

グリムさんは、パンの種類が豊富で、

あれもこれも食べたくなっちゃいます。

とりあえず、今から公園で食べるオヤツのパンと、

ねーねへのお土産と、色々買ってお店を後にしました。

 

グリムさんは、うちのトマトでトマトソースを作っちゃうくらい、美味しいパンを食べてもらうために一直線なお店なので、どのパンも美味しいのですが、

 

おかちゃんのお気に入りは現在のところ…

一位黒いチョコパン

二位メロンパン

三位ディニッシュ的なチョコパン

 

はい、ランキングにしましたが、

正式な名前をおぼえていませんでした💦

しかも、グリムさんのパンは、お家で開けると

みんな喜んで一瞬で食べてしまうので、写真にもなかなか残せないのです。

 

と言うわけで、お近くに寄られた際は

お立ち寄りくださいませ❤️

⭐️フレッシュベーカリー グリム

https://s.tabelog.com/hyogo/A2804/A280403/28013815/

 

また食べたいなー。

今シーズン最悪のトマトの収穫量です。

24年2月16日(金)

f:id:shihoyan:20240303164845j:image

トマトの収穫量が落ち込んでいます。

徐々に減ってきていましたが、ここにきて

大玉トマトがかなり落ち込んでおります。

 

これは、かなりレアキャラ!

ポケモンで言うところの、ミュウぐらいの勢いです。

 

ここから、天気も良くない日が続きそうで、

日照不足のため、このまま色づきゆっくりが

しばらくら継続しそうです。

 

ご迷惑をおかけしております🙏

地元の小学校のsteam教育の発表会に参加しました。

2024年2月15日

f:id:shihoyan:20240216191701j:image

去年から地元の小学3年生が

年間を通して取り組んでいるSteam教育の授業。

 

その集大成の発表会がありました。

 

子どもたちが、自分たちのアイデア

スライドにまとめてプレゼンしてくれます。

 

今回は、よしよし畑と、農業高校を見て、

子どもたち自ら目標を探してかかげ、

その実現に向けてのアイデアを出してくれました。

 

ひとつひとつ、想いのこもった内容で、

どのプレゼンも、子どもたちが頑張ったところが

随所にあらわれていて、

とても嬉しい気持ちになりました。

 

インターネットで調べたことから、

イデアを出してくれたり、

物語を作って、紙芝居にしてくれたり、

詩をたくさん考えてくれたり、

子供達の視点は広く、自由でした。

 

そんな子供たちへ、私たちは感想やアドバイス

するということで、席についたのですが、

 

どの発表も素晴らしく、

私たちの感動を率直に子供たちに伝えよう、

これからの学びが、更に面白くなるような

気持ちを動かす言葉をかけられたらいいな

と考えながら言葉を選びました。

 

私たちは教育者ではないので、

そこはとても難しいところですが、

 

純粋に感動した部分を伝えると、

それを作ってくれた子の嬉しそうな笑顔に

こちらも言葉にして伝えられて良かった!

と感じられました。

 

Steam教育を受けて、子供たちの日々の考え方

行動が変化して、より生きやすいものに

なるといいなと思います。

 

 

そして、私たちも

Steam教育を学び、子供たちから学び、

パワーをもらっています。

和泉 山愛の里の社長さんがきてくれました。

2024年2月14日

ごめんなさい、

昨日書き切れなかった話なのですが、

f:id:shihoyan:20240216223359j:image

愛菜館の勉強会に、

和泉山愛の里の社長が、講演に来てくださいました。

 

おとちゃんが新入社員時代にお世話になった方でもあり、

偉大な社長さんです。

 

おとちゃんはとても緊張しつつ、

お話をきいたり、対話できるのを

とてつもなく楽しみにしていました。

 

おかちゃんも、お話を横で聞くのですが、

圧倒的な人間力と行動力があるのです。

 

そのことをもう知っているのに、

毎度、お会いするたびに、その振る舞いのすごさに、驚きがあり、

こう言う人が大きな会社の社長さんなんだなと 

ほんとうに毎度、感動します。

 

愛菜館の講演会のお話も、

とても興味深い、魂のこもった内容だったそうで、

私も行ければ良かったのにーーーとおもいました。

 

講演会の後に、チラッとお話しをお聞きしましたが、

 

こう言う話を聞いて、ええ話聞いたと思うのはあかんねん。

 

え?👀なんでですか?

 

行動せなあかん!行動までせえへんから、何にも変わらへんねん。動き出さな!!

 

グサっーーーーーーー!!

 

やばい、ささりました。

 

動いて、失敗するのはしたらええねん。

動かな分からへん!

 

グサーーー!!!!!

 

あかん、ささりすぎました。

園でインフルが流行っているので、休ませてみました。

2024年2月9日

こども園でインフルエンザが流行しています。

 

週末(明日)、おばあちゃんのお誕生日会を

するので、熱が出たらダメになってしまうと、

念のために園を休ませることにしました。

f:id:shihoyan:20240216195449j:image

休ませますが、午前の出荷作業もあるし、

他の仕事もあるので、おと側のおばあちゃんに

ポジタの子守に来てもらいました。

 

出荷はこの時期、月、水、金、土になっています。

 

明日(土曜)、朝からおでかけするためには、

明日分のトマトを夕方収穫して、

すぐに袋詰めして納品までしてしまわなければなりません。

 

というので、おとちゃんも

おかちゃんも、キャストさんにも協力いただいて

頑張りました。

 

おとちゃんは夕方から農業の集まりがあったので、

夕方の配達はおかちゃんが行って、

その間はお隣さんにポジタをみてもらいました。

ほんまありがたい。

 

そして、やりきりました!

 

みんなに協力してもらって、

畑を離れることができます。

ありがとうございます。

 

販売店さんをまわるおとちゃん。

2024年2月8日

おとちゃん、朝からまた出発して行きました。

 

本日は、ヤマダストアーさんのお店をまわりました。

と、言っても、午後も予定があるので、

出荷している全店ではなく、本日の所は

3店舗へご挨拶に伺いました。

f:id:shihoyan:20240208152434j:image

やっぱりお店の人の顔や

売り場の雰囲気が分かるのは

とっても大切だと感じています。

 

私たちのやる気も出るし、

安心感も違います。

 

〇〇店の〇〇さんがもっと欲しいって言って下さってるとか、

お店の場所によって、好まれる商品の規格も

違ったりするので、◻︎◻︎さんに相談をさせてもらったり、

△△さんがこんなに売り場にキレイに並べてくれている!!とか

 

人が見えると、

気持ちが盛ってくるんですよね😁

 

ほんとは頻繁に行けるといいのですが、

こんな感じで、時間を見つけて動いております。

 

 

さて、そんなおとちゃんが朝から出発した朝、

おかちゃんも、村の薬師堂のお供えとお掃除を

教えてもらってきました。

 

普段は閉まっていて、あまり印象に無いというのが正直な印象ですが、

なんと月に4回もお供えをして、お掃除をして守っているということ、

そして決まった月に数珠くぐりというお祭りもしているということを知りました。

 

いや、そうなんです。

綺麗なんです。

だから、本当に地域に守られているお堂なんです。

 

と言うわけで、私は今月の後半2回を担当することになりました。

 

上手くできるかしら。

でも、今日しっかり教えてもらったので、

できるような気がします。

 

 

農家が他の圃場に行く時の服装のマナー

2024年2月7日

今日はハウストマト研究会の北播支部の集まりで

出かけたおとちゃん。

いつもおとちゃんは出かける時、何を着ていくか、割と考えます。

 

今日もちょっとオシャンな感じて出かけて行ったのですが、

これには理由があります。※

f:id:shihoyan:20240208135805j:image

※後から聞くと、今回は誰かの圃場に行く予定は無かったそうなので、今日の場合は単純に畑でない格好をしたというだけでした。

 

農家が他の農家さんの圃場を見せていただく機会は

私たちが新規就農だったからかも知れませんが、意外と多いです。

 

その時に、おとちゃんは決まって

畑でそんな格好せんやろうという格好をして行きます。

 

相手も農家さん、参加者も農家さんやから

農家らしい作業着でええのでは?と

その場にあった服装をするのが良いと

おかちゃんは思っていました。

 

ところが、

農家が農家の畑に行く場合は

事情が違っていて、

 

自分の畑にもし、何かしら悪さをする菌がいたら、

作物に害のある虫や、病気が潜んでいたら、

いつもの作業着にくっついて運んでしまうかも知れません。

 

せっかく圃場を見せてくださっている農家さんに

ご迷惑をかけないため、

そして、不安を抱かなくてもいいように、

明らかに畑に来て行かない服にするのだそうです。

 

え👀目からウロコでした。

 

農家さんは作業着でお迎えしてくれるのに、

こっちは仕事着ではないというのは、

なんだか違和感があったのですが、

作業着だと不安を与えるなんて、

全然想像していませんでした。

 

というわけで、おとちゃんの服装を見て、

今日はこんな絵日記にしたのですが、

実は圃場は行っていないっていう。。

 

 

ちなみに、農業体験に行く時の

一般の方の服装は

農業体験に相応しい作業着が

正解だと思いますので、ご安心ください😊